最大級の絵本口コミサイト
絵本を探す
年齢
AGE
季節
SEASON
イベント
EVENT
感情
FEELING
しつけ
TRAINING
あかね書房
おはなみ
絵本の紹介
大きなサクラの木がある公園の春は、お花見でにぎやか。日曜日の朝、ハルトは花見のゴミをかたづけているミキとおばあさんに会います。「人の出したゴミをかたづけるの?」と不思議がるハルトにおばあさんは、「人がサクラを見ているだけ […]
はる・なつ・あき・ふゆ これ なあに
春(1)場面め「これ なあに。これはね、」(2)場面め「ほわほわと まう」(3)場面め「さくらの はなびら。」 夏(1)場面め「これ なあに。これはね、」(2)場面め「ぱかっと わったら、まっかな」(3)場面め「あまーい […]
童心社
はないっぱいになあれ
お花のタネをつけてとばしたふうせんが、お山でひるねをしていたきつねのコンのところにつきました。はじめてふうせんをみたコンはびっくり!
おむすびころりん
むかし、ばあさまがじいさまへおむすびとどけに山をのぼった。ところが、足をすべらしてねえ…。 長野ヒデ子の元気でかわいい絵も魅力。
14ひきのぴくにっく
「きょうは なんて いい てんき。 みんなで、はるの のはらへ でかけよう」 お弁当と水筒をもって、出発です。 森には、あちこちに、新しい春の命が。 ゼンマイが芽を出し、目を覚ましたアマガエルたちの鳴く声がきこえてき […]
さくら子のたんじょう日
さくら子の名前は、山の桜の木からもらったと母さんはいいました。11歳の誕生日の頃…。
福音館書店
だるまちゃんとだいこくちゃん
だいこくちゃんの「うちでのこづち」は、米粒を入れて振ると、おもちや団子やおにぎりが、麦の粒を入れて振ると、クッキーやビスケットやケーキが出てきます。うらやましくなっただるまちゃんは、かんかんぎこぎこと「うちでのこづつ」を […]
だるまちゃんとてんじんちゃん
だるまちゃんが魚釣りをしていると、魚がかかりました。でも、なかなか引き上げられなくて困っていると、青天神ちゃん、黄天神ちゃん、黒天神ちゃんがやってきて手伝ってくれました。魚は逃してしまいましたが、お礼にだるまちゃんは天神 […]
うさこちゃんの てがみ
うさこちゃんは、サマーキャンプに行きました。「おとうさんとおかあさんへ」で始まる手紙は、キャンプの楽しさにあふれています。うさこちゃんは、お父さん、お母さんと離れても大丈夫なのです。お友だちと、キャンプの暮らしをしっかり […]
グリム童話 あかずきん
グラフィックデザイナーとして活躍し、絵本作家としても『ぐるんぱのようちえん』などを生み出した堀内誠一の絵によるグリム童話。約50年前に出版され、幻の名作として知られていた絵本が、最新の印刷技術によって原画の美しい色を再現 […]
赤羽 末吉 (画)
こぶじいさま 日本の昔話
額に大きなこぶのあるおじいさんが、山へ木を伐りにいって日が暮れてしまい、お堂で寝ていると、鬼が大勢やってきて歌い踊りはじめました。おもしろくなったおじいさんが、いっしょになって歌い踊ると、鬼たちもよろこんで、明日も来い、 […]
くわずにょうぼう 日本の昔話
欲張り男のところに、よく働くが飯を食わない美しい女がやってきて女房になりました。最初は喜んだ男でしたが、ある日、蔵の米がごっそり減っているので、隠れて見ていると、女房は男の留守に米を炊き握り飯を作ると、髪をほどいて頭のて […]
おおきなかぶ
クチコミ
おじいさんが植えたかぶが、甘くて元気のよいとてつもなく大きなかぶになりました。おじいさんは、「うんとこしょどっこいしょ」とかけ声をかけてかぶを抜こうとしますが、かぶは抜けません。おじいさんはおばあさんを呼んできて一緒にか […]
はははのはなし
歯が痛くなると、大人だって泣いてしまいます。そんなに痛いなら、いっそ歯なんかなければいい?いえいえ、歯がなければごちそうだって食べられません。歯がごちそうをかみきり、すりつぶして、体の中に送ることで、栄養がとれるのです。 […]
まるてん いろてん
あか、あお、きいろ、むらさき、みどり……。色とりどりのまるが、並んだり、くっついたり、大きくなったり、小さくなったり、顔になったりします。ページをめくるたびに変わる、まるの表情が目にも鮮やかです。白地にくっきり描かれたま […]
いないいないばあ
「あかちゃんがほんとうに笑うんです。」1967年、発売当初より多くの読者からいただくうれしい声。「あかちゃんだからこそ美しい日本語と最高の絵を」の想いから、日本初の本格的なあかちゃん絵本として誕生して半世紀、あかちゃんが […]
ぺんぎんたいそう
「ぺんぎんたいそうはじめるよ。いきをすって~、はいて~。くびをのばして~、ちぢめて~。おなかとあたまをぴったんこ」。水族館や動物園でおなじみのペンギン。そのユニークな動きや、伸び縮みをして姿かたちが変わる様子は、まるで体 […]
すずりくん 書道具のおはなし
きんたろうようちえん
十円玉の話
おもわず おもわず
ひえひえひんやりツアー