最大級の絵本口コミサイト
絵本を探す
年齢
AGE
季節
SEASON
イベント
EVENT
感情
FEELING
しつけ
TRAINING
あかね書房
うんどうかいがはじまった
絵本の紹介
くりのきえんのうんどうかい。こんだつねきちは、「あかぐみ、ぜったいかつぞ」と、かってなことばかりしますが……。
金の星社
オリンピックせんしゅになりたいな
じゅうどう、てつぼう、ぼうたかとび、すいえい、ウエイトリフティング、トランポリン、カヤック、 シンクロナイズドスイミング、ボルダリング、バドミントン、くるまいすバスケットボール、ラグビー… きみはどのスポーツがすき? オ […]
ボールなげ
「ボールなげがうまくなるには、ドッジボールがいちばん。キャッチやにげ方のコツもわかって、ボールあそびがもっとすきになる」小学校低学年向けに、絵本でやさしくかけっこのコツを紹介する「うんどうの絵本」シリーズの4巻。スポーツ […]
なわとび
「なわとびは、まず、なわのもち方や、ジャンプのリズムをかんじることがだいじ。いろんなわざにちょうせんできるようになろう」小学校低学年向けに、絵本でやさしくかけっこのコツを紹介する「うんどうの絵本」シリーズの3巻。スポーツ […]
すいえい
「楽しくおよげるようになるために、おふろで、プールで、おうちの人とれんしゅうをはじめてみよう。クロール、いきつぎ、やれるかな」小学校低学年向けに、絵本でやさしくすいえいのコツを紹介する「うんどうの絵本」シリーズの2巻。ス […]
かけっこ
「うんどう会のときょうそう。カケルはぜったいに1番になりたくて、この日をめざして、かけっこのれんしゅうをがんばってきた」小学校低学年向けに、絵本でやさしくかけっこのコツを紹介する「うんどうの絵本」シリーズの1巻。スポーツ […]
だから 走るんだ
ぼくが住んでいる島では、毎年秋になるとマラソンレースがある。今年は兄ちゃんもはじめて参加するし、ぼくは学校新聞の取材をすることになった。レースの日、島はマラソン一色だ。ランナーたちは海沿いの町を走る。ヘトヘトになりながら […]
だっこずしの すしネタせんしゅけん
回転すしスシローの公式キャラ「だっこずし」が絵本になった! だきしめたくなるくらい すしネタがすきっ! すしネタがたまらなく好きで、いつもすしネタをだっこしている、だっこずし。ある日、どのネタがいちばんおいしいかと、壮絶 […]
童心社
すっすっはっはっ こ・きゅ・う
空気を吸って「すうー」、はいて「はー」。大きく小さくすったりはいたりしたら、笑い出しちゃった。あれ、声って呼吸からでるんだね! 声でいろんな気持ちを伝えることができるんだ。さあ、一緒にやってみよう!
かけっこ どん!
きょうは、やさいえんのうんどうかい。やさいたちがならんで、かけっこがはじまるところですよ。エントリーしたのは、じゃがいも、ぴーまん、とまと、ごぼう、にんじん。さあ、みんな、いちについて…よーい、どん!
ロボット・ロボののぼりぼう
運動のきらいなロボは体の中がさびてきて、リンゴ班はのぼり棒競争に負けてしまいます。友達は、いやがるロボを練習させます。木登りで木から落ち、逃げ出したロボは、かけるのが早くて友達にほめられおおよろこび。
ダンプえんちょうやっつけた
港や工場でたくさんの人が働いている、ひがしはまの町。この町のまん中にわらしこ保育園があります。体の大きな園長先生は、こどもたちからダンプえんちょうと呼ばれています。わらしこ保育園の年長クラスくじら組は全部で9人。くじら組 […]
福音館書店
おおきなかぶ
クチコミ
おじいさんが植えたかぶが、甘くて元気のよいとてつもなく大きなかぶになりました。おじいさんは、「うんとこしょどっこいしょ」とかけ声をかけてかぶを抜こうとしますが、かぶは抜けません。おじいさんはおばあさんを呼んできて一緒にか […]
はははのはなし
歯が痛くなると、大人だって泣いてしまいます。そんなに痛いなら、いっそ歯なんかなければいい?いえいえ、歯がなければごちそうだって食べられません。歯がごちそうをかみきり、すりつぶして、体の中に送ることで、栄養がとれるのです。 […]
まるてん いろてん
あか、あお、きいろ、むらさき、みどり……。色とりどりのまるが、並んだり、くっついたり、大きくなったり、小さくなったり、顔になったりします。ページをめくるたびに変わる、まるの表情が目にも鮮やかです。白地にくっきり描かれたま […]
いないいないばあ
「あかちゃんがほんとうに笑うんです。」1967年、発売当初より多くの読者からいただくうれしい声。「あかちゃんだからこそ美しい日本語と最高の絵を」の想いから、日本初の本格的なあかちゃん絵本として誕生して半世紀、あかちゃんが […]
ぺんぎんたいそう
「ぺんぎんたいそうはじめるよ。いきをすって~、はいて~。くびをのばして~、ちぢめて~。おなかとあたまをぴったんこ」。水族館や動物園でおなじみのペンギン。そのユニークな動きや、伸び縮みをして姿かたちが変わる様子は、まるで体 […]
すずりくん 書道具のおはなし
きんたろうようちえん
十円玉の話
おもわず おもわず
ひえひえひんやりツアー