最大級の絵本口コミサイト
絵本を探す
年齢
AGE
季節
SEASON
イベント
EVENT
感情
FEELING
しつけ
TRAINING
あかね書房
わたしのおうち
絵本の紹介
春の野原を背景に、幼い姉と弟の心のふれあいと幼児の空想の世界を、素朴であたたかみあふれる文と絵で描いた絵本。
金の星社
がんばるぞう
くよくよしている ひまはない! みんなのために がんばるぞう! 「リブロ絵本大賞」&「けんぶち絵本の里大賞 びばからす賞」受賞作家 最新作! 日照りで食べ物や水がなくなったぞうの村。弟や妹の笑顔にはげまされたぞうが、「が […]
みつけてくれる?
赤ちゃんがくるからかくれちゃえ! はなちゃんは、まだお姉ちゃんじゃないもん、といって、ネコのクロと一緒にかくれる場所を探します。でも、森で出会った動物たちは、赤ちゃんのことを相談するはなちゃんに、あたたかい言葉をかけるの […]
たんじょうびだねちびかばくん
今日はちびかばくんのたんじょうび。おにいちゃんのかばくんも、なにかプレゼントしてあげたいなぁ…と考えています。
ぼくのおとうとちびかばくん
お昼寝から起きたばかりのちびかばくんは、とてもふきげん。かばくんがいっしょに遊ぼうとしても、「いやっ!」というだけ…。
かいぞくのうた
かいぞくになりたくなったぼくは、弟とネコのタマをつれて、海にのりだした。和田誠がはじめて文と絵を手がけたストーリー絵本。
童心社
すきときどききらい
ぼくの弟はまだ二歳。とことこ歩くけど、よくしゃべれない。ぼくは弟がきらいで、すき!
できそこないのおとぎばなし
ぼくの妹はいつもいつもつまらないお話を作って遊んでる。ドラゴンだの魔法の石だのどうかしてるよね。できそこないのおとぎ話だ。ほんと笑っちゃう・・・あれれ?物語の世界が動き出す!想像膨らむ絵本。
かあさんのまほうのかばん
かあさんのかばんからは、妹のまこのよだれかけに、おむつ、おもちゃ……なんでも出てくる。それなのに、ぼくのズボンは出てこなかった。「なーんや。まこのまほうのかばんなんや」家に帰ってしょんぼりしていると、あめだまを持ってきて […]
福音館書店
三びきのやぎのがらがらどん ノルウェーの昔話
橋の向こう側の山で、たくさん草を食べようと考えた3匹のヤギ。小さなヤギ、中ぐらいのヤギ、大きなヤギ、みんな名前は「がらがらどん」。橋をわたっている途中に谷に住むトロル(おに)にでくわしてしまいます。小さなヤギの機転によっ […]
わたしのおふねマギーB
ある晩、女の子マーガレットは、お星様にお願いしました。「お船が欲しいの。私の名前をつけたお船で、思いっきり海を走りたいの。だれか仲良し一緒に乗せて」 翌朝、マーガレットは、弟のジェームスと一緒に船に乗っていました。デッキ […]
すばらしいとき
早春の霧の朝には、海辺の林でシダの枯れ葉が育つ音がきこえてきます。ミツバチがとび鳥たちが歌うころには、霧がはれて青い海がきらめきます。夏は、イルカがはねる海をヨットでめぐり、潮がひいた砂の上に岩や流木でお城をつくり、夜は […]
おおきなかぶ
クチコミ
おじいさんが植えたかぶが、甘くて元気のよいとてつもなく大きなかぶになりました。おじいさんは、「うんとこしょどっこいしょ」とかけ声をかけてかぶを抜こうとしますが、かぶは抜けません。おじいさんはおばあさんを呼んできて一緒にか […]
はははのはなし
歯が痛くなると、大人だって泣いてしまいます。そんなに痛いなら、いっそ歯なんかなければいい?いえいえ、歯がなければごちそうだって食べられません。歯がごちそうをかみきり、すりつぶして、体の中に送ることで、栄養がとれるのです。 […]
まるてん いろてん
あか、あお、きいろ、むらさき、みどり……。色とりどりのまるが、並んだり、くっついたり、大きくなったり、小さくなったり、顔になったりします。ページをめくるたびに変わる、まるの表情が目にも鮮やかです。白地にくっきり描かれたま […]
いないいないばあ
「あかちゃんがほんとうに笑うんです。」1967年、発売当初より多くの読者からいただくうれしい声。「あかちゃんだからこそ美しい日本語と最高の絵を」の想いから、日本初の本格的なあかちゃん絵本として誕生して半世紀、あかちゃんが […]
ぺんぎんたいそう
「ぺんぎんたいそうはじめるよ。いきをすって~、はいて~。くびをのばして~、ちぢめて~。おなかとあたまをぴったんこ」。水族館や動物園でおなじみのペンギン。そのユニークな動きや、伸び縮みをして姿かたちが変わる様子は、まるで体 […]
すずりくん 書道具のおはなし
きんたろうようちえん
十円玉の話
おもわず おもわず
ひえひえひんやりツアー