最大級の絵本口コミサイト
絵本を探す
年齢
AGE
季節
SEASON
イベント
EVENT
感情
FEELING
しつけ
TRAINING
あかね書房
ゆうたのゆめをみる
絵本の紹介
おまえ「おはよう」。おれ「わん」。おまえ「いただきます」。おれ「わん」。─さて、1日がおわって見る夢は?
いつもちこくのおとこのこ ジョン・パトリック・ノーマン・マクヘネシー
どうしても遅刻してしまう少年と彼を厳しく罰する先生の立場が、ある日逆転したら…。生きた言葉のくり返しがユーモラスな絵本。
なんにもできない おとうさん
みーちゃんは、今日おとうさんと公園へ行く約束をしています。でも おとうさんは、みーちゃんよりも早く起きられません。みーちゃんみたいにネコと話ができません。おとうさんは、大きいのにできないことがたくさんあるみたいです。三輪 […]
金の星社
おやすみ おやすみ みんな おやすみ
みんな 寝顔は かわいいね! 寝る前の読み聞かせに! 親子で一緒に楽しめる絵本 動物たちも眠ります。コアラはお母さんの背中で、カバは水面から顔を出して、ペンギンはお父さんとお母さんの真ん中で。睡眠の時間や場所や姿勢はいろ […]
ゆめねこ
ある日の夜、ねこがやってきた くるくるくるくる〜 ねこの目がまわりだしたら 不思議なお話のはじまりです ある夜、ねこの目を見ていたら、けんちゃんの目が回りだした。気がつくと朝で、ねこの耳がはえている。お母さーん! と叫ん […]
クークーグーグー
クークーは、いつも眠ってばかりの子犬です。お手伝いしても、公園で遊んでいても、すぐにグーグー。これじゃあ友だちもできないと、パパとママは心配しています。そんなある日、クークーは歩きながら眠ってしまって、木にゴチーン! そ […]
チュッパカホワホワ
ザリガニの男の子、ザリチには小さなころから大切にしているタオルがあります。名前はチュッパカホワホワ。毎晩、チュッパカホワホワをほっぺにくっつけて、においをかぎながら眠ります。おじいちゃんの家に1人で泊まりにいく日も、もち […]
ぼくのふとんは うみでできている
ザーン ザーン ぐう ぐう ぐう。海のふとんにくるまり、波の音にゆられて、ぼくは眠る。海の中でねこのシロを追いかけて泳ぐ。朝、起きると子ねこがたくさん生まれていた。そして、ぼくは眠る。もぞもぞ動くねこたちと……。海やねこ […]
のいちごはらのあさのうた
こうさぎたちにとって、テントのおとまりは、はじめての経験。まきの準備やのいちご拾いのお手伝いも、楽しくてしかたがありません。明け方、おしっこがしたくなってテントを出たら…昇ってくる朝日が、とてもきれい! 歌って、おねぼう […]
へんしんでんしゃデンデコデーン
初めて一人で寝たゆうくんは、夢の中で電車に変身し、海の中やジャングルや、いろんな所をデンデコデーンと走り回ります!
おやすみなさい
「どうして ねなきゃ いけないの?」それはね… いもとようこの”おやすみなさいの絵本” 寝る前の読みきかせに 「さあ、みんな、ねる時間よ」そういう犬のお母さんに、子犬たちはたずねます。「まだねむくないよ、どうしてねなきゃ […]
しげちゃんと じりつさん
「きょうから ひとりで ねなさい!」って お母さんは いうけれど・・・ じりつさんが 天じょうに あらわれた!? 室井 滋 & 長谷川義史の「しげちゃん」シリーズ、待望の第2弾! しげちゃんは甘えん坊で怖がりだ […]
福音館書店
おおきなかぶ
クチコミ
おじいさんが植えたかぶが、甘くて元気のよいとてつもなく大きなかぶになりました。おじいさんは、「うんとこしょどっこいしょ」とかけ声をかけてかぶを抜こうとしますが、かぶは抜けません。おじいさんはおばあさんを呼んできて一緒にか […]
はははのはなし
歯が痛くなると、大人だって泣いてしまいます。そんなに痛いなら、いっそ歯なんかなければいい?いえいえ、歯がなければごちそうだって食べられません。歯がごちそうをかみきり、すりつぶして、体の中に送ることで、栄養がとれるのです。 […]
まるてん いろてん
あか、あお、きいろ、むらさき、みどり……。色とりどりのまるが、並んだり、くっついたり、大きくなったり、小さくなったり、顔になったりします。ページをめくるたびに変わる、まるの表情が目にも鮮やかです。白地にくっきり描かれたま […]
童心社
いないいないばあ
「あかちゃんがほんとうに笑うんです。」1967年、発売当初より多くの読者からいただくうれしい声。「あかちゃんだからこそ美しい日本語と最高の絵を」の想いから、日本初の本格的なあかちゃん絵本として誕生して半世紀、あかちゃんが […]
ぺんぎんたいそう
「ぺんぎんたいそうはじめるよ。いきをすって~、はいて~。くびをのばして~、ちぢめて~。おなかとあたまをぴったんこ」。水族館や動物園でおなじみのペンギン。そのユニークな動きや、伸び縮みをして姿かたちが変わる様子は、まるで体 […]
すずりくん 書道具のおはなし
きんたろうようちえん
十円玉の話
おもわず おもわず
ひえひえひんやりツアー