最大級の絵本口コミサイト
絵本を探す
年齢
AGE
季節
SEASON
イベント
EVENT
感情
FEELING
しつけ
TRAINING
あかね書房
十円玉の話
絵本の紹介
「わたしは十円玉」。パン屋さんから若い夫婦の家、喫茶店、銭湯、焼き芋屋さん……。十円玉が手から手へ渡りながら、人間の生活のささやかな幸せのひとときをのぞいていく絵本。暮らしのたのしみを題材にした文章でも知られている画家・ […]
みんなげんきで七五三
みんなおおきくなったので、ようふくもきゅうくつになりました。それで、わんすけくんのボタンがとんで……。
よめる よめる もじの えほん
小さな子どもたちは日々の生活の中で自然と言葉を覚え、「もじ」の存在に気づきます。この絵本は「じぶんで、もじをよみたい!」というキラキラした心に応える1冊。ちょうど文字に興味を持ちはじめる3歳頃から、本格的に自分読みや書き […]
九九をとなえる王子さま
ここは数字の国なのに、かける王子はかけ算が大きらい! 勉強したくないあまり、魔法を使って、かけ算を消してしまいます。ところが、おかげでまちは大混乱。かけるは、あわててかけ算を取りもどそうとしますが、魔法を解くには1の段か […]
童心社
まいにち からだは あたらしい!
ゆうくんは毎日あたらしくなって大きくなった。どこがあたらしくなってるのかな? ゆうくんはうまれてからだんだん大きくなって、髪の毛もどんどんはえてきた。ぼうずにしても、またはえてくる。爪も、切っても切ってものびてくる。 毎 […]
へいわって どんなこと?
へいわってどんなこと? 「きっとね、へいわってこんなこと。せんそうをしない。ばくだんなんかおとさない。いえやまちをはかいしない……」いろいろな視点から平和を考え、平和の意味を問い返します。本シリーズは、日本の絵本作家が中 […]
ロボット・カミイ ちびぞうのまき
たけしとようこが、ごみばこにすててあったあき箱で作ったロボットは、紙の箱で作ったのでカミイという名前です。
福音館書店
ことばあそびうた
子どもたちはことば遊びが大好きです。「かっぱかっぱらった かっぱらっぱかっぱらった とってちってた」「うそつききつつき きはつつかない うそをつきつき つきつつく」「このこのこのこ どこのここのこ このこのこののこ たけ […]
ことばあそびうた・また
好評の『ことばあそびうた』の続編。「かたかなならった いなかのかなかな はやねかな なかかななかない」「おどりのなとり とうどりみとり としとりさとり ひとりあやとり」など、しなやかにはずむ日本語の世界を無心に楽しめる絵 […]
だるまちゃんとにおうちゃん
だるまちゃんシリーズの8作目です。今回、だるまちゃんと一緒に遊ぶ友だちはお寺の男の子。体が大きく力持ちなので、金剛力士の「におう(仁王)ちゃん」と呼ばれています。だるまちゃんとにおうちゃんはお寺の境内で力比べをすることに […]
うさこちゃんは じょおうさま
うさこちゃんは、白い寝間着を着て、ベッドに入って、ぐっすり眠りました。その夜、うさこちゃんは女王さまになった夢をみました。うさこ女王さまは、白いお城に住んでいます。うさぎの国の人々は女王さまのことが大好きです。手紙を書い […]
くるまはいくつ
くるまは三角? くるまは四角? いいえ、くるまは丸いからころがります。くるまが1つあるのは? 一輪車。2つは?自転車。3つは、三輪車、4つは乗用車。では、くるまが6つや7つ……、もっともっとたくさんあるのは? くるまの数 […]
おおきなかぶ
クチコミ
おじいさんが植えたかぶが、甘くて元気のよいとてつもなく大きなかぶになりました。おじいさんは、「うんとこしょどっこいしょ」とかけ声をかけてかぶを抜こうとしますが、かぶは抜けません。おじいさんはおばあさんを呼んできて一緒にか […]
はははのはなし
歯が痛くなると、大人だって泣いてしまいます。そんなに痛いなら、いっそ歯なんかなければいい?いえいえ、歯がなければごちそうだって食べられません。歯がごちそうをかみきり、すりつぶして、体の中に送ることで、栄養がとれるのです。 […]
まるてん いろてん
あか、あお、きいろ、むらさき、みどり……。色とりどりのまるが、並んだり、くっついたり、大きくなったり、小さくなったり、顔になったりします。ページをめくるたびに変わる、まるの表情が目にも鮮やかです。白地にくっきり描かれたま […]
いないいないばあ
「あかちゃんがほんとうに笑うんです。」1967年、発売当初より多くの読者からいただくうれしい声。「あかちゃんだからこそ美しい日本語と最高の絵を」の想いから、日本初の本格的なあかちゃん絵本として誕生して半世紀、あかちゃんが […]
ぺんぎんたいそう
「ぺんぎんたいそうはじめるよ。いきをすって~、はいて~。くびをのばして~、ちぢめて~。おなかとあたまをぴったんこ」。水族館や動物園でおなじみのペンギン。そのユニークな動きや、伸び縮みをして姿かたちが変わる様子は、まるで体 […]
すずりくん 書道具のおはなし
きんたろうようちえん
おもわず おもわず
ひえひえひんやりツアー